普通のたばこのような受動喫煙の影響は、iQOS(アイコス)でも引き起こされるのでしょうか。
妊婦にとってたばこの影響は絶対に避けたいところですから、家族やまわりの方は受動喫煙の悪影響を妊婦に与えないように配慮しなければなりません。
そこで思いつくのがiQOS(アイコス)です。妻や家族が妊娠したからiQOS(アイコス)に変えようとする方は大勢いますが、実際のところ受動喫煙の影響はないのでしょうか。
もしあるとしたら、iQOS(アイコス)の吸い方にも注意しなければなりません。
iQOS(アイコス)と普通のたばこ。受動喫煙の影響の違いは?
一般のたばこには、タール、ニコチン、一酸化炭素などの有害物質が含まれていますね。特にタールなど3つの有害物質はたばこの3大有害物質と呼ばれています。iQOS(アイコス)にも3大有害物質は含まれていますが、たばこと比較すると軽減されているため、健康への悪影響は小さいとされています。
有害物質がどのように軽減されているのかと言うと、iQOS(アイコス)のタールはたばこと比べて9割程度削減されており、火も使わないため一酸化炭素の多くも同時に削減されていると言われています。
iQOS(アイコス)は、大幅なタールと一酸化炭素が軽減されているため健康に役立つとされていますが、 ニコチンについてはiQOS(アイコス)にもたばこ同等に含まれているとされています。よって、ニコチンによる血管の収縮作用や脳や体への依存などを軽減することはできません。
しかし、iQOS(アイコス)ならばタールの発がん性物質の摂取軽減や一酸化炭素の酸欠状態を大幅に軽減することは可能でしょう。
iQOS(アイコス)でも妊婦に受動喫煙の影響はある
タールや一酸化炭素などの有害物質の発生を大幅に軽減されているiQOS(アイコス)は、多くの方が健康への悪影響は小さいと考えています。さらに煙も発生しないため、妊婦や子供がいる前で吸っても受動喫煙の影響は軽減されると考える方もいるようです。
通常、たばこの有害物質は煙に含まれていますがiQOS(アイコス)は煙が発生しません。さらにタールや一酸化炭素が軽減されているため、たばこよりも影響は少ないだろうと考える方も大勢います。よって妊婦さんがいる室内で使用しても大丈夫だろう、受動喫煙の心配はないだろうと考える方がいるのも現実です。
IQOSなら、煙が出なければいいんだろと思っている喫煙者、喫煙擁護派は愚かだ。外見からは判断できない、妊娠初期の妊婦や化学物質過敏症、喘息を患う人々が身近にいる可能性を考えれば公共の場で喫煙などできないはず。#受動喫煙 #サードハンドスモーク #化学物質過敏症 #喘息 https://t.co/iTCJDt2uMr
— RF (@r_f) 2017年5月31日
しかしiQOS(アイコス)はたばこです。煙は出なくても加熱すれば空気中に有害物質をまき散らすことが考えられます。撒き散らされたタールや一酸化炭素は軽減されているとはいうものの、少量でも悪影響を与える物質ですのでけっして体にいいとは言えません。
もちろん妊婦の母体やお腹の赤ちゃんにもiQOS(アイコス)の副流煙は悪影響を及ぼします。 さらにiQOS(アイコス)にもニコチンはたばこ同等に含まれているため、妊婦への悪影響は避けられないでしょう。
よってiQOS(アイコス)でも受動喫煙は起こると考えられます。たとえiQOS(アイコス)でも妊婦のそばで吸うのはやめましょう。
プルーム・テックの煙に特殊なレーザー光線を照射・アイコスと同じ様に拡散します。タバコの煙は見えますし匂いもしますが、アイコス等の煙は見えないし匂いも無いので、かえって子供や妊婦さんの受動喫煙の危険性が高くなります。 pic.twitter.com/mExR44rdwh
— TAKE7700 (@take7700gh5fs) 2016年10月26日
上の口コミでは、レーザーを使ってプルームテックとiQOS(アイコス)の受動喫煙の影響をチェックした調査を行ったようです。
PloomTech(プルームテック)もiQOS(アイコス)も匂いと煙の少ないたばこ製品ですが、実際にはたばこと同じように有害物質を拡散していることが分かります。
この調査では、たばこは煙が見えるので妊婦みずから受動喫煙対策しやすいが、iQOS(アイコス)では匂いも煙も控えめなために分かりづらく、逆に妊婦や子供への受動喫煙の影響が大きくなる可能性があるという結果になっています。
iQOS(アイコス)の受動喫煙への声
実際にiQOS(アイコス)による受動喫煙の影響に頭を抱えている方がいるので、声を聞いてみましょう。体調不良の原因を与えてしまっているのなら、確実に喫煙者の配慮が必要ですよね。
アイコス副流煙メッチャ体調悪くなる。
キーンとしめつける頭痛、鼻のど痛、ドライアイ、髪がうねりパサパサ、肌も乾燥、指水疱、全身湿疹痒い、
受動喫煙から副鼻腔炎になり、そして化学物質過敏症になる。地獄です。本当に辛いんです。他人の副流煙でこんな人生に!
発売するのが考えられない。 https://t.co/1wzXS8j3xC— 菜の🌼 (@nonnon_tabako) 2017年6月30日
副鼻腔炎、頭痛、のどや鼻の痛み、全身の湿疹などをiQOS(アイコス)の受動喫煙によって招いてしまっている方がいるようです。本当につらいと嘆いていて気の毒ですね。
このような悪影響を引き起こしてしまう受動喫煙はおそろしいものです。受動喫煙の被害は「iQOS(アイコス)なら大丈夫」と喫煙者の配慮のなさや知識のなさによって招いているので、iQOS(アイコス)の受動喫煙対策をしっかり行いましょう。
アイコス、副流煙無いのかと思ったら普通にあるし臭いし、メリットってライターいらずで灰が落ちないってだけ?勝手に非喫煙者の受動喫煙に配慮して作られた製品かと思ってたわ。クッサイクッサイ
— 十兵衛 (@jubekato) 2017年7月13日
iQOS(アイコス)は受動喫煙に配慮して作られた製品だと思っていたという声も聞かれます。しかし実際は臭いが臭くてたまらないという声もあります。
特にiQOS(アイコス)の臭いについて、独特の匂いが苦手だとする声も多いようです。 これでは正直、周囲の方へ迷惑をかけてしまうことは避けられません。iQOS(アイコス)を使うのなら、たばこと同じように喫煙に適した場所で吸いましょう。
iQOS(アイコス)は受動喫煙に配慮して吸いましょう
たとえ喫煙の健康への悪影響が軽減されているiQOS(アイコス)でも害があるのには代わりありません。
特に妊婦や未来ある子供にとっては、重要なことですので受動喫煙に配慮し、マナーを守って使いましょう。