iQOS(アイコス)のヒートスティックのパッケージについてくるパックコードの応募方法はどのように行うのでしょうか。
「そもそもパックコードって何?」と言う方もいるでしょう。
パックコードの応募はiQOS(アイコス)ユーザーだからこそ利用できる特典なのですよ。
ここではiQOS(アイコス)のパックコードとは何か、応募方法や本当に当たるのかどうか…など、iQOS(アイコス)のパックコードにまつわる疑問点についてご紹介します。
パックコードとは?
まずパックコードの前にiQOSphere(アイコスフィア)をご紹介しましょう。
iQOSphere(アイコスフィア)とは、iQOS(アイコス)ユーザー限定で利用できる特典満載のサイトです。
パックコードは、iQOSphere(アイコスフィア)での景品やイベントの応募に使うことができます。
ようするに景品に応募するためのポイントのようなものなのです。
パックコードはiQOS(アイコス)のヒートスティックのパッケージの蓋の裏側に印字されている、12桁のアルファベットをさします。
景品に応募するときに必要になってくるので捨てずにとっておきましょう。パックコードは公式サイトに登録すると貯められますよ。
iQOSのパックコードが貯まってきた pic.twitter.com/6ZU1WIahmc
— 【名人】伊藤 a.k.a 膝シュンデイ (@110_YTK) 2017年7月4日
iQOSpherer(アイコスフィア)の景品は?
景品は、日替わりアイテム、週替わりアイテム、月変わりアイテムから選べます。
パックコードは1から10の中から選べるので、もしほしい景品に対してコードが不足しているようなら貯めるしかありません。
iQOS pherer(アイコスフィア)の景品例は、以下の通りです。期間によって変わるので随時公式サイトをチェックしてください。
・iQOS(アイコス)ユーザー向けのiQOS(アイコス)ケースやiQOS(アイコス)ホルダー、iQOS(アイコス)限定キット
・ゴルフ場やレコチョククーポン券
・野菜詰め合わせ …など
iQOS(アイコス)ユーザー向けアイテムはうれしいですよね。
iQOS(アイコス)ホルダーが手に入れば、充電を待たずにチェーンスモークも可能です。iQOS(アイコス)系特典でなくてもクーポン券や野菜詰め合わせも役立つものばかりですので、利用しないと損ですよ。
パックコードで「当たる」という声多数!
でも「本当に当たるの?当たらないじゃないの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。
もちろん通常の懸賞と同じようにパックコード応募で当たる方がいれば、当たらない方もいます。
ただ日常的にヒートスティックを購入するiQOS(アイコス)ユーザー限定の特典ですので、一般の懸賞と比較すると当選する確率は高いと言えるのかもしれません。
iQOS(アイコス)を使うたびに得られる特典ですのでとてもお得ですよ。では実際の声を聞いてみましょう。
「当たる」という人の声
#iQOS #パックコード #当選
13個目にして当たりました〜(・ิω・ิ)♬♡
届くの楽しみ! pic.twitter.com/6WlexD9BFP— suzu (@sszzhhkk) 2017年7月3日
なんと13回目のパックコードの応募で当選したようです。根気がいりますが、iQOS(アイコス)を使うついでに応募できるのがパックコードの魅力ですよね。数打ちゃ当たるとはまさにこのことでしょう。
IQOS買ったので始めたパックコード懸賞、2回目にしてオイシックスの野菜5500円相当が当たった。いいなこれ。 pic.twitter.com/1x2m9lUDGS
— ひさddd (@funkygutsman) 2017年7月2日
たった2回のパックコード応募でオイシックスの野菜が当選したようです。強運の方もいるのだと実感しますね。iQOS(アイコス)を吸っていれば誰でも当選のチャンスはめぐってきます。諦めずに応募してみてください。 「当たらない」という人の声も
iQOSの登録してパックコード入力するも、景品ゲットならず。
— みどりん (@midorin0720) 2017年7月2日
iQOS(アイコス)のパックコードの応募では当然、「当たらない」という声も聞こえてきます。懸賞と同じですので、当たらない方がいるのも当たり前なこと。ヒートスティックを購入したついでに応募できるのが、iQOS(アイコス)のパックコードの魅力です。
iQOSpherer(アイコスフィア)での応募方法
パックコートの応募の手順はとても簡単です。iQOS(アイコス)の登録手続きを済ませたら、後はパックコードを入力して好きな景品を選んで応募するだけ。
各種登録手続きが済んでいる方は、iQOSpherer(アイコスフィア)へアクセスしましょう。
1.iQOS(アイコス)公式サイトに会員登録する
2.つづいてiQOS(アイコス)を製品登録する
3.iQOSpherer(アイコスフィア)にログインする 4.パックコードを入力して登録完了 5.景品を選んで選択して応募完了
iQOSのサイトで購入したiQOSを登録すると保証期間が伸びるので、製品登録は必須です!
登録後、iQOSのサイト上でパックコードが登録出来る様になるので、ヒートスティックの箱の裏に記載のパックコードは捨てずに取っておきましょ(^^)/— GUNNER -スロ垢- (@nagagunner) 2017年6月29日
上でもご紹介した通り、iQOS(アイコス)の製品登録は必須です。iQOSpherer(アイコスフィア)へのログインはもちろん、保証期間の延長にも使えるので忘れずに登録してくださいね。
パックコードでぜひ応募しましょう
毎日使用するiQOS(アイコス)で自然と貯まっていくパックコードを捨ててしまうのはもったいないです。
iQOS(アイコス)ユーザー限定で利用できる懸賞ですので、一般の懸賞よりも当選確率が高くなるのが期待できます。 特にiQOS(アイコス)利用者にうれしい景品も多数あるので、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。